aubenseiterブログ

発展途上中の20代によるブログです。多岐に渡るジャンルについて記事を書いていきます。また、様々なことにチャレンジしていきながらそれらについて書いていきます。

この単語の〇〇を覚えればTOEIC攻略? 〜TOEIC  基礎編①〜 

 

 

 

 

 

 

 

1.多義語は〇〇で攻略

いきなりですがみなさん多義語はご存知でしょうか?多義語とは、”一つの単語に複数の意味を持つ単語”です。多義語は語学初心者の天敵です。意味が多すぎて覚える気力を失わせます。安心してください。多義語の攻略法はあります。今後、多義語に出会ったらコロケーションの視点で解決しましょう。

 

 

 

2.コロケーションとは

コロケーションとは簡単にいってしまえば、”単語と単語の自然な組み合わせによる連語”です。例えば、次の日本語を英訳してください。

 

傘を差す ⇨ 

 

辞書を引く ⇨

 

上記の日本語をストレートに訳したいところですが、

傘を差すの「差す」って?辞書を引くは「pull? draw?」って考えてしまいますよね?ただ、pull a dictionaryってなんぞ??このように日本語に対して辞書を引くという表現を「辞書=dictionary」「引く=pull」で分解してそれぞれ独立して組み合わせてしまうと不自然な表現になってしまうんです。より自然に表現をしたいならば、ある単語に対してよく使われる表現(=コロケーション)を覚えてしまえばいいんです。英語って難しいなって思うかもしれませんが英語だけではなく実は日本語でもコロケーションはあります。

 

例えば、「人気を博する」という表現。「博する」とは獲得するという意味で用いられますが、「賞金を獲得する」を「賞金を博する」とは表現しません。博するとは、「評判」を得るという意味で使います。実は日本語でもこのように言葉の使い方に制約があるのです。

ちなみに、「傘を差す」「辞書を引く」の答えは、

 

傘を差す ⇨ open an umbrella

 

辞書を引く ⇨ use a dictionary

 

となります。非常に簡単ですよね?

 

 

3.orderのコロケーション

さて、横道に逸れてしまいましたが本題に戻ります。TOEIC頻出のorderのまとめを書きます。

 

 

order

名① 注文[品]  ・place an order ( for 〜 )「(〜の)注文をする」

名② 命令 ※決まった表現はないので省略します

名③ 順序 ・ in alphabetical order 「アルファベットで」

名④ 秩序:安定 ・This elevator is out of order. 「このエレベーターは故障中です」

⇄ 無秩序 chaos 

動① 注文する order a pizza by telephone 「電話でピザを注文する」

動② 命令する My boss ordered me to plan a next event.

       「上司は次の催しの計画をするよう私に命令した。」

 

※[ ]は省略するものと省略しないものと二つ意味がある

※( )は省略可の意味

 

orderは特に注文という意味が多いので優先して覚えましょう!

 

 

 

4.scheduleは「シェジュール」??かつての天敵!!!

リスニングPart3.4やリーディングPartで頻出です。まあ、簡単なので書かなくてもいいかなと思ったのですがscheduleは私をリスニングの絶望へと陥れた最悪の単語です。

少し、大げさに表現しましたが発音を正しく知っていないとこの単語は聞き取れません。scheduleは「スケジュール(skédʒuːl)」と発音するんですが実はこれ米国の発音なのです。ここでどういうことか?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、TOEICアメリカ英語だけがリスニングで放送されるわけではありません。イギリスやカナダ、オーストラリアの英語もそれぞれ流れます。ここで問題なのが、日本の英語教育はアメリカ英語なのでイギリスやオーストラリアの英語には慣れていないんです。イギリス英語ではschedule「シェジュール(ʃédjuːl)」と発音するんです。これを知っていないと、まさかscheduleだとは思わず、全然未知の単語に遭遇したと思ってしまうんです。ただ、ʃédjuːlと発音すると知っていれば余裕で聞けます!音声学的に説明すると、「発音できない単語は聞き取れない」そうです。ですから、「シェジュール」と何回も唱えましょう。

 

I'm scheduled to memorize schedule. 「私はscheduleを覚えることになっている」

 

韻を踏んでいるので覚えやすい!!!笑 寝る前に20回唱えてから寝れば効果は5倍です。

 

 

 

 

5.TOEIC頻出 available

available

形① 入手できる,利用可能である

・This information is available to anyone.「この情報は誰にでも見ることができる」                                                   

形② 会うことができる

・He was not available. 「彼に会うことができなかった

 

availableは「-able」が語尾になっていますので、「できる」というニュアンスがあります。また、品詞としては形容詞になっています。この-ableで終わる単語はたくさんあるので出会った時はこの2点を意識してみましょう。知っている単語と組み合わさっているだけなら簡単に処理できる思います!

 

 

 

6.まとめ

単語についての話は語りつくせないのでここで我慢しておきます。単語は語学の根幹を成す要素であるのでぜひ頑張って覚えましょう。根気が必要です。どこかのタイミングで接尾辞、接頭辞について意識した単語整理が書ければなと思いますが、次回は、リスニングのテクニックについて書いていきたいと思います。